自律神経の乱れ 小田急線百合ヶ丘駅から徒歩3分、新百合ヶ丘駅から徒歩12分
2月に入っても寒い日が続いてますので
寒さが続くと身体に様々な影響を及ぼしますが、
その中でも今日は
寒さは自律神経の乱れに影響を与えると言われています。
また冬は日照時間が短いため、
自律神経が乱れると、
・気分が落ち込む
・体温調節が出来なくなり、冷えや火照り
・内臓機能の低下
・めまい、立ち眩み
・肩こりや背中の張り など
自律神経を安定させるには
セロトニンという物質の生成が大切です!
セロトニンを作るためには
・日光を浴びる
・適度な運動(ウォーキングやランニング、水泳などの有酸素運動)
・十分な睡眠
・感情を動かす
また、マッサージや歪みの調整なども
身体に不調を感じてる方は
**************
小田急線百合ヶ丘駅から徒歩3分、新百合ヶ丘駅から徒歩12分.
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~.
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正などもお任せください.
にこゆり整骨院
川崎市麻生区百合丘1-18- 15 百合サロン1F
tel 044-567-2707.
**************
2018年2月10日9:05 PM