- 公開
寒暖差疲労
こんにちは
日中はまだ暖かく感じますが、
寒暖差が大きくなってきましたね
このような時期に起こるのが
寒暖差疲労です。
今日は、寒暖差疲労について
お話をします
身体にとって理想的なのは、
体温・血圧・ 脈拍などが安定している状態です。
しかし、 1日の中での寒暖差や
日によって寒暖差が激しいと身体が
寒暖差に 対応しよういつも以上に
エネルギーを消費します
例えば、暖かい室内から冷えきった野外に出る時、
この時、 身体は一定の体温を保とうとし
熱を作るなどしてエネルギーを消耗 します
また、逆に寒い野外から暖かい室内に入ると、
この汗をかく時にもエネルギーを消耗します。
この寒暖差が大きければ大きいほど
エネルギーの消耗は激しくなり ます。
エネルギーを消耗すると当然身体は疲れます
それと同時に自律神経も乱れやすくなり、
首や肩などの張り・ 腰痛・全身のだるさ・頭痛・ 冷え性などの
症状が出る事もあります
対策としては、
ゆっくり浸かりリラックスする事。
軽めの運動や体操、ストレッチ等で汗をかく事。
温かい物や身体を温める作用のある物を摂取し
身体の中から温める 事。
睡眠をしっかりとる事。
血液の循環を良くする為に
マッサージや整体や鍼施術なども効果的 です
しっかりと対策をして寒い冬を乗り切りましょう。
寒暖差疲労でお困りの事がございましたら、
**************
小田急線百合ヶ丘駅から徒歩3分、新百合ヶ丘駅から徒歩12分.
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~.
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正などもお任せください.
にこゆり整骨院
川崎市麻生区百合丘1-18- 15 百合サロン1F
tel 044-567-2707.
**************