- 公開
新しい一年がはじまりました
こんにちは
年末年始いかがお過ごしだったでしょうか?
お仕事や学校が始まりましたが
生活リズムは戻りましたか
年末年始の夜更かしや不摂生などの影響で
夜型の生活リズムになり、
朝の目覚めが悪く
体のだるさを感じたり
体調を崩しやすくなっている方がいます
この乱れた睡眠サイクルを朝方に戻し、
体調を回復出来るポイントをお話しします
①太陽の光を浴びる
夜更かしや生活リズムの乱れによって
ずるずると布団の中に引きこもってしまうと
体がその状態に慣れてしまい
なかなか朝起きられなくなってしまいます
朝、布団から起き上がり
カーテンを開けて太陽の光を浴びることによって、
目から入った刺激・まぶしさが脳に伝わり、
体内時計をリセットするスイッチが入ります
②朝食をきちんと摂る
眠くてギリギリまで寝てしまい
朝ごはんを食べずに1日をスタートしてしまうと
体のエネルギーが不足した状態で
活動を開始してしまうので
なんだかだるい、眠たい、疲れた
と感じやすくなってしまいます
そこで、朝に食事をすることで血糖値が上がり、
体内バランスを整えてくれるホルモン(インスリンなど)が
分泌されます
そのためには、朝食に炭水化物(糖質)を食べることが大切です。
加えて、たんぱく質も一緒にとることで
リセット効果が高まります。
③質の良い睡眠をとる
さらに、質の良い睡眠を十分にとることで
ホルモンの働きを良くし、自律神経を整えてくれます
良い睡眠がとれないと、ホルモンバランスが崩れ、
過食や肥満を助長してしまうこともあります
そこで!
良い睡眠をとるための対策として
入浴がオススメです
お風呂で体を芯から温めることで寝つきがよくなり、
睡眠の質を改善できます
ただし、入浴後の眠気効果を得るには、
しっかり湯船に浸かり体を温め、
その後、体内温度が下がることで眠気を感じ始めるので、
寝る直前の入浴ではなく、
最低でも寝る1時間前までには入ることが大切です
寝正月などで乱れてしまった睡眠リズムを整えるコツは、
太陽、朝食、入浴の3つです。
新しい年をすっきりした頭と体で迎えてみてはいかがでしょうか?
当院では、体のだるさや不調に対し
ストレッチや日常生活の指導はもちろん
鍼施術で自律神経を整えたり、
整体で体の歪みを整え血流の改善など
1人1人の体の状態やお悩みに合わせて
ご提案させていただきます
本年もにこゆり整骨院では
スタッフ一同皆様の健康のサポートを
全力でさせていただきます
何かご不明な点やお困りがありましたら
お気軽にご相談ください
**************
小田急線百合ヶ丘駅から徒歩3分、新百合ヶ丘駅から徒歩12分.
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~.
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正などもお任せください.
にこゆり整骨院
川崎市麻生区百合丘1-18- 15 百合サロン1F
tel 044-567-2707.
**************